2015年08月17日

孫孝行で久しぶりのプール

富士市、印鑑・ゴム印特急仕上げのはんこ屋「はんの日向」のりPです。

昨日、孫を連れて富士宮市民プールに行きました。

プールは久しぶりで、日焼け止めクリームを塗って出かけました。



孫は満足したようですが、私はあちこちぐったりです。

でも、たまにはプールも有りかなと思っています。




  

2015年08月08日

横断バック

富士市、印鑑・ゴム印特急仕上げのはんこ屋「はんの日向」のりPです。

先日チラシを持って、東名で静岡に向かっているときに、昼食の為

日本平パーキングエリアに寄りました。

食後、孫に何か土産を買っていこうと思いまして探していると

面白い物がありました。 それがこれです。



以前、県民テレビの番組でこの横断バックは静岡県だけだと知り、ビックリしましたが

今ではカラフルになって、色々な用途の物が売られていました。

そこで県外の私の孫2人の為に定番の色の横断バックを買い、家の孫には

しずおかお茶コーラ買って、私はこれ



スマホケースを買いました。でも、考えたら静岡の人しか受けませんよね・・・



7月8月は富士登山シーズン 
日向でしか買えない富士山ネーム>>
  


2015年08月04日

甲子祭 2日目

富士市、印鑑・ゴム印特急仕上げのはんこ屋「はんの日向」のりPです。

いよいよ2日目、最終日です。

朝から祭典本部設営と子供向けアトラクションの準備で大忙しです。



その後10時から子供神輿、11時半から大人の本神輿の練り回しと続きました。



今年は例年以上に多くの担ぎ手の皆さんが参加してくれて良かったです。

夕方からは1日目同様、屋台の引き回しです

今年は当区だけの引き回しなので、時間的に余裕があり、6ある町内の会所でも

十分休息が出来たようです。全国的に猛暑日が続く中での祭ですので一番弱い

子供達やお年寄りの健康に留意しなければならないと思います。

お囃子に関しても、今年初めて子供とその親との競り合いが行われました。

お母さん方は約10日間位、急遽練習して間に合わせてくれました。

競り合いは例年のように屋台ではなく立ち台で銀座区、平垣三区、本町区が

参加してくれて、我が区も 本来屋台の上で叩くのですが、皆さんを見下すことと

なるので屋台から降りて立ち台で叩きました。良いと思います。





その後、これも初めてのことなんですが、以前から神輿で付き合いのある吉原の

依田原4丁目の皆さんがトラック屋台でお囃子を披露して盛り上げてくれました。

皆さんのご協力に感謝するとともに、町内の祭典委員の方々、アクト会・区役員の

皆さんに感謝・感謝です。 祭の危機から大団結が生まれました。

最後にになりましたが、毎年鷹岡の鷹勇会の皆さんには御輿から屋台の引き回し

まで参加していただきまして大変感謝しています。

この鷹勇会の皆さんが参加する鷹岡夏まつりが下記の日程で行われます。

是非行ってあげて下さい。
















7月8月は富士登山シーズン 
日向でしか買えない富士山ネーム>>
  


2015年08月03日

甲子祭 1日目

富士市、印鑑・ゴム印特急仕上げのはんこ屋「はんの日向」のりPです。

祭で燃え尽きてしまい、ぐったりです。

祭に関わって40数年、久しぶりに燃えました。

例年通りの祭が無くなったような噂が流れ、そこからのスタートでした。

色々な形での啓蒙活動をして、やっと祭を迎えられました。

一日目は9時から神社で神事、私は司会です。

それが終わってから屋台・子供屋台・神輿・子供神輿等にお祓いしてもらってから

田子の浜にお囃子をしながら浜降りという行事をしました。

13時から交流プラザ前は歩行者天国になり露店が並びました。



当店前にもお面屋さんと飴屋さんがでました。



祭に来てくれる人達の為にミストが出る扇風機みたいなものを5台設置し

14時からは11の幼稚園・保育園の園児が協力してくれたキャップアートの除幕式

市長や石橋議員がやってきてくれました。





私も完成した物を見ていませんでしたので、本当に感動しました。

私の後輩に当たる拓栄会の努力に唯々感謝です。

いつも私に怒られている彼らですが、良い所もたくさんあります。



今年はみんな大変だったと思います。全員に感謝・感謝です。

尚、来年の拓栄会の新役員4人の内3人が小学生の時私がミニバスを

教えた子達です。こってり私に絞られて付いてきてくれた子達なので

頑張ってくれると期待しています。








7月8月は富士登山シーズン 
日向でしか買えない富士山ネーム>>
  


2015年07月30日

いよいよ甲子祭

富士市、印鑑・ゴム印特急仕上げのはんこ屋「はんの日向」のりPです。

8月1・2日の甲子さんの夏祭り

近づいてきました。交通規制のチラシもできましたのでご覧下さい。





当日、甲子神社に参拝してくれた方には、日本でここだけ

百の異なった福を彫った印を捺印した

縁起物の大黒百福のお札を差し上げます。夏まつり限定ですので、是非お越し下さい。





尚、私は1日の朝の神事の司会から大忙しです・・・・・












7月8月は富士登山シーズン 
日向でしか買えない富士山ネーム>>
  


2015年07月21日

スマホデュー

富士市、印鑑・ゴム印特急仕上げのはんこ屋「はんの日向」のりPです。

我が家で唯一ガラケー携帯だった私がついにスマホデューしました。

しかも最新型 カメラ機能もバッチシ 使用者は理解力なし・・・・

どうしましょう たぶん機能を使いこなすことは難しいかなと思っています。

説明書もわからない言葉を使っていて、その言葉の意味さえわからない。

一つ一つ意味のある漢字を使えよ 日本人だろと思うのは私だけでしょうかね

仕方ないので、若い者に頭を下げて聞きまくります。

しばらく慣れるまで大変です・・・・・















7月8月は富士登山シーズン 
日向でしか買えない富士山ネーム>>
  


2015年07月16日

オリジナルTシャツ

富士市、印鑑・ゴム印特急仕上げのはんこ屋「はんの日向」のりPです。

8月1(土)・2日(日)に行われる富士町区甲子神社例大祭


宣伝を兼ねて家族の分 十数枚のオリジナルTシャツを自費で作ってしまいました。









色は2色 後ろは沢山の福が来るように大黒百福を印刷してます。

気に入られる方がいらっしゃったらご一報下さい。








7月8月は富士登山シーズン 
日向でしか買えない富士山ネーム>>
  


2015年07月16日

散歩中の新発見

富士市、印鑑・ゴム印特急仕上げのはんこ屋「はんの日向」のりPです。

雨が降らなければ、毎晩仕事終わりに妻と30~40分くらい散歩をしています。

3ヶ月前位から少しは動いた方が良いかなと思いましてね

そんな折、おととい散歩中に蛍を発見しました。

ええっ こんな所に蛍がいるのとびっくりしました。

それで昨日はカメラと懐中電灯と熱中症防止の水筒を持って出かけました。

小さい蛍で見にくいですが、こんな感じです





数は少ないですが蛍を見るのは25年ぶり位です。

場所は・・・蛍のことを思い・・・秘密です。









7月8月は富士登山シーズン 
日向でしか買えない富士山ネーム>>
  


2015年07月08日

甲子(きのえね)祭 !夏にもあります !!

富士市、印鑑・ゴム印特急仕上げのはんこ屋「はんの日向」のりPです。

甲子祭が秋に変更になるという情報が広がっていますので、

私が自費で簡単なポスターを400枚作りました。



なぜ これを作ったかというと、広報ふじ7月5日号にこんな案内が

載っていたからです。



今年から甲子神社祭典は、いままでどおり8月に富士町区主催の甲子神社例大祭

10月に本町区主催の甲子秋祭として夏と秋に執り行われることになったのですが

この案内では、伝統を守っている富士町区の甲子祭がないと思われても仕方がない

ですよね・・・・・

本来、両方を載せるべきではないでしょうか

間違いなのか 意図的なのか どちらでしょうかね

8月1日(土)・2日(日)に交流プラザ前で

夏の「甲子祭」はあります!!

(交流プラザ周辺に露店が並びます。)

皆様 お誘い合わせの上、お立ち寄り下さい。

神社ご参拝の方には私が作った大黒百福の印鑑を捺した縁起物のお札を差し上げます。

また、7月20日号の広報ふじに、お詫びと訂正記事が載りますので、ご覧下さい。
 







7月8月は富士登山シーズン 
日向でしか買えない富士山ネーム>>
  


2015年07月01日

大黒百福

富士市、印鑑・ゴム印特急仕上げのはんこ屋「はんの日向」のりPです。

以前に甲子神社のお札に押す天賜百壽よりも、お祀りしている福の神大黒さんに

ちなんで百の福のほうが良いだろうと思い、急遽作りました。



大国主命 大黒さんにちなんで大黒百福としました。

8月1・2日甲子神社祭典時に参拝してくれた方にお配りします。

是非、お越しくださいますようお願いします。

また、以前の天賜百壽は、このような形で百歳祝いの記念品として考えています。



これは裏から反転文字を彫った物です。

百歳になられる方へのプレゼントにいかがですか

両方とも縁起物ですので、色んな形で使えると思っています。

次は暇なときに百の喜の制作も考えています。   


2015年06月23日

天賜百壽

富士市、印鑑・ゴム印特急仕上げのはんこ屋「はんの日向」のりPです。

今年の8月1・2日に行われる富士町区甲子神社祭典

神社にお参りしてくれる人に配るお札に付加価値を付けようと考えています。

元々このお札は私が作った物ですが、いつの間にか勝手に印刷されています。

版権は私にあるのにね・・・

そこで今回は『甲子さんの夏祭り』だけに百の異なった寿を掘った印を

押したお札を配ろうと思っています。

こんな感じです



内容はこうです。



縁起物ですので、是非8月1・2日『甲子さんの夏祭り』に来て、お札をゲットして下さい。


  


2015年06月22日

甲子さんの夏祭り

富士市、印鑑・ゴム印特急仕上げのはんこ屋「はんの日向」のりPです。

いよいよ私の地元の祭り甲子神社の祭典の時期がきましてポスターも出来ました。

これがそうです。



この祭りは伝統のある祭りで近隣では『甲子さんの祭り』と呼ばれ親しまれてきました。

祭りの日取りはは出雲大社の祭りに合わせて、例年8月の第一土日に行われ、私の富士町区と

本町区の2つの氏子のもと祭りが行われてきました

ところが10年くらい前から、露天の出店の減少からかどうかわかりませんが、祭りに来る人の

減少が目立ち、本町区から祭りの日取りの変更の提案が毎年でてきました。私の富士町区は

出雲の大黒さんを祀っている以上、出雲大社の神事にあわせるべきで、安易な日取りの変更は

神を冒涜するだけではなく、御利益も期待できないとの意見が強くその結果、私の区は今年は

例年通り、『甲子さんの夏祭り』として行い本町区は10月に行うことになりました。

露天は今までは本町に出てましたが、今年は当店の前、富士市交流プラザ前に出ることになりました。

是非、例年通りの『甲子さんの夏祭り』に遊びに来て下さい。

  


2015年06月22日

関東印章業組合連合会長野大会

富士市、印鑑・ゴム印特急仕上げのはんこ屋「はんの日向」のりPです。

先週20日の土曜日 泊まりで長野県の軽井沢に行って来ました。

関東印章業組合連合会長野大会に出席するためです。

普段は関連までは出席しないのですが、再来年は静岡大会なので

静岡の出席者があまり少ないと執行部役員の顔がつぶれてしまうと思い

出かけました。



一通りの議事も終わり関連の旗が静岡に引き継がれました。



その後、懇親会がありまして、部屋で30年ぶりにマージャンをやりましたが、

素人同然の人もいましたので、半ちゃん3時間もかかり、結局それで終わりました。

久しぶりで面白かったですが、もう少し早く打ってもらえたらなと思いました。

次の日土産を買って帰路につきました。

これが土産です。



出かけるとお金も掛かりますね・・・・・

  


2015年06月18日

最高の誕生日プレゼント

富士市、印鑑・ゴム印特急仕上げのはんこ屋「はんの日向」のりPです。

昨日は私の誕生日でした。例年通り本日の主役のタスキをかけられ

プレゼントもいただきました。

それがこれです。



去年の8月に亡くなった私の愛犬ころの写真集です。

以前、孫の写真集をみて ぽつりとつぶやいた「ころの写真集」もほしいなと言ったことを

おぼえていてくれて 家族みんなでころの写真を集めてくれて作ってくれたそうです。

これらが内容の一部です。









孫に檻に入られ迷惑そうで早く出してと訴えているころです。



いつも私のそばにいました。





祭りの時の写真です。できばえはあまり良くなかったですが、この写真が今年のケーキに

なっています。



私は人にプレゼントするのはいいんですが、人からもらうのは苦手なタイプです。

でも この写真集だけは心から嬉しいと思い、目から涙がこぼれてしまいました。

最高の誕生日プレゼントでした。





  
タグ :ころ


2015年06月13日

交通安全子供自転車静岡県大会

富士市、印鑑・ゴム印特急仕上げのはんこ屋「はんの日向」のりPです。

昨年、市内の自転車大会で優勝したので、富士第一小学校が県大会に富士市を代表して

参加しました。 

孫も出場して頑張ってくれたようで、5位入賞を果たしました。

富士第一小学校初の快挙だそうです。







1年前、ほとんど自転車に乗れない孫を勧誘された先生と孫の努力に唯々感銘・・・・・

子供の可能性にも脱帽です。

  


2015年06月09日

交通安全を考えて

富士市、印鑑・ゴム印特急仕上げのはんこ屋「はんの日向」のりPです。

私は町内の役員もやってまして、この間地元の信号機のある比較的大きめ交差点の横断歩道を

渡る時、危ない思いをしました。

よく見てみたら、横断歩道からの視線を塞ぐ長い壁がありました。 

もちろん車からも歩行者が見にくくなっている危険な場所です。

そこで知り合いの市議に役所に問い合わせをお願いしましたところ

役所の生活安全課の職員から電話があり、私有地なので役所は関わりたくないとのことでした。

そちらでやってくれと言っているように感じられました。

そこは私の町内の人達だけが利用する訳では無いのに、市民の安全を考えなければならない

市の生活安全課では関われないのか・・・・

それでは生活安全課という名称は降ろして生活課位にしたほうがましだし、市民の安全より

余分な仕事はしたくないと考える役人は必要ないと思います。

腹が立ったので、私個人で所有者にお願いしに行き、壁を切ってもらえることになりました。

本来、役所の仕事ではないでしょうかね 

やってもいないのになぜ出来ないと言うんでしょうかね

真面目に市民の為に働いてよ・・・・

  


2015年06月07日

甲府での見本市

富士市、印鑑・ゴム印特急仕上げのはんこ屋「はんの日向」のりPです



甲府での見本市に行って来ました。

例年2日間の開催が今年は土曜日1日だけの開催ということなので、昨日車で行って来ました。

景気がよろしくないようで問屋や出展メーカーも少なく、寂しい感じでしたが、1日だけの開催と

いうことで、午前中は賑やかな感じでした。皆さん早々掘り出し物を仕入れたらしく、午後は

閑散としてきた様子でした。

私は結構知り合いが多い方なので、掘り出し物もそこそこ仕入れましたが、情報を仕入れることに

力を入れて結局4時過ぎまで会場におり、帰路につきました。

次の新しい商品の開発ヒントになる情報も多少は得られたと思っています。

  


2015年05月31日

孫の運動会

富士市、印鑑・ゴム印特急仕上げのはんこ屋「はんの日向」のりPです。

昨日 孫の運動会に行って来ました。

孫は5年生になり、徒競走、旗立て、上級生のリレー、組み体操等に出ました。

リレーは2位でバトンを受け、前の子を抜いて1位で6年生に渡し、そのまま1位でした。



大変頑張ってくれました。

孫はそこそこ大きいほうなので、旗立ても組み体操も土台で頑張っていました。



私も鼻など真っ赤になりまいりました。甘く見て日焼け止めクリームを塗らなかったのが

まずかったと反省しても後の祭りでした。


  


2015年05月07日

端午の節句とラジオ出演

富士市、印鑑・ゴム印特急仕上げのはんこ屋「はんの日向」のりPです。

5月5日 孫をどこにも連れて行けなかったので、富士宮市のイオンと

富士宮浅間大社の祭りに出かけました。

車をイオンに止めるつもりでしたが、満車で止められないので

近くの従兄弟の家に止めさせてもらい出かけました。

どこも大混雑で、イオンで柏餅を買って家で孫と2ショット写真・・・



どこへ行っても疲れるだけ

連休も終わり、7日の朝8時30分よりK-MIXラジオの電話での生出演

8分間位はあっという間で終わってしまいました。

ラジオは見えないだけ難しい

テレビがいいな・・・・・・
  


2015年04月19日

家族サービス

富士市、印鑑・ゴム印特急仕上げのはんこ屋「はんの日向」のりPです。

春休みに例年通りどこにも連れて行けなかったので 大人5人と子供3人で

出かけることとしました。

最初はサファリーパークでも行こうかと思っていましたが 妻がイチゴ狩りに

言ったことが無いという一言で久能のイチゴ狩りに出かけることになりました。



12時に予約で昼飯はイチゴです

そこから久能山東照宮に行こうと思いましたが階段はきついので日本平からロープウェイに

乗ろうと向かいましたが大変混んでいて 乗るのに30分待ち帰りも30分待ちだと

孫の英語の塾に間に合わないとのことなので こんなことして時間をつぶして



帰りにさすがにイチゴだけではもたないので 蒲原でラーメンを食べて帰りました。

皆のスケジュールを合わせるのは段々難しくなりますね