2013年08月06日
甲子神社祭典2日目
祭典2日目は午前中から子供神輿と本神輿が町内を巡ります。


子供神輿は子供の人数も少なくなり、熱中症予防対策を図って、ただの移動は
アルミのリヤカーを飾って運びました。
本神輿は例年通りです。

これは宮太鼓と言い神輿が来ますよと知らせます。


子供はお昼ごろまで 大人は3時頃まで行いました。
2日目の屋台 夜の競り合いです。



その後皆さんに振る舞い酒です。
今年は出雲大社60年遷宮の年で、拓栄会の役員2人が参拝に出かけ
出雲のお酒を仕入れてきました。



お酒の好きな人には天国でしょうね・・・
子供神輿は子供の人数も少なくなり、熱中症予防対策を図って、ただの移動は
アルミのリヤカーを飾って運びました。
本神輿は例年通りです。
これは宮太鼓と言い神輿が来ますよと知らせます。
子供はお昼ごろまで 大人は3時頃まで行いました。
2日目の屋台 夜の競り合いです。
その後皆さんに振る舞い酒です。
今年は出雲大社60年遷宮の年で、拓栄会の役員2人が参拝に出かけ
出雲のお酒を仕入れてきました。
お酒の好きな人には天国でしょうね・・・
タグ :甲子神社祭典
はんの日向
------------------------------------------------------
■ 住所:〒416-0915 静岡県富士市富士町16-11
■ 電話: 0545-61-1826
■ fax: 0545-63-0500
■ 営業時間:09:30〜19:00
■ 定休日:日曜・祝日
------------------------------------------------------
■ 住所:〒416-0915 静岡県富士市富士町16-11
■ 電話: 0545-61-1826
■ fax: 0545-63-0500
■ 営業時間:09:30〜19:00
■ 定休日:日曜・祝日
「おなまえ君」使い方のご案内
「おなまえ君」「名入れヘルパー君」の活用方法
Posted by のりP at 18:36│Comments(0)
│ころとわたしの日々