2013年06月23日
祝 富士山 世界文化遺産登録
昨日 三保も含めて富士山が世界文化遺産に登録されました。
家族が世界に認められ褒められたような感覚で嬉しいんですが
それによって富士市が変わるとは思ってもいません。
富士宮とか富士吉田では変化はあるでしょうが、富士はあまり
盛り上がらないなと思っていましたら、商工会からポスター4枚が
送られてきました。

登録前でしたが、雰囲気でも味わおうかと、早速2枚店先に貼り付けました。
これで終わりかなと思っていましたら、広告屋が富士で特集を組んで
静岡新聞に広告を載せませんかと電話がありました。
何かあると特集とか言う電話が良くかかってきます。
富士ではあまり盛り上がっていませんよとお断りしました。
ここまでかなと思っていましたら、本日午後 犬の散歩で外に
出たら このような旗が電柱等に付けられていました。

なんか もう少し大騒ぎがほしいかな・・・・・・
家族が世界に認められ褒められたような感覚で嬉しいんですが
それによって富士市が変わるとは思ってもいません。
富士宮とか富士吉田では変化はあるでしょうが、富士はあまり
盛り上がらないなと思っていましたら、商工会からポスター4枚が
送られてきました。
登録前でしたが、雰囲気でも味わおうかと、早速2枚店先に貼り付けました。
これで終わりかなと思っていましたら、広告屋が富士で特集を組んで
静岡新聞に広告を載せませんかと電話がありました。
何かあると特集とか言う電話が良くかかってきます。
富士ではあまり盛り上がっていませんよとお断りしました。
ここまでかなと思っていましたら、本日午後 犬の散歩で外に
出たら このような旗が電柱等に付けられていました。
なんか もう少し大騒ぎがほしいかな・・・・・・
はんの日向
------------------------------------------------------
■ 住所:〒416-0915 静岡県富士市富士町16-11
■ 電話: 0545-61-1826
■ fax: 0545-63-0500
■ 営業時間:09:30〜19:00
■ 定休日:日曜・祝日
------------------------------------------------------
■ 住所:〒416-0915 静岡県富士市富士町16-11
■ 電話: 0545-61-1826
■ fax: 0545-63-0500
■ 営業時間:09:30〜19:00
■ 定休日:日曜・祝日
「おなまえ君」使い方のご案内
「おなまえ君」「名入れヘルパー君」の活用方法
Posted by のりP at 16:33│Comments(0)
│ころとわたしの日々