削除
人形供養祭
    コメント(4)

    2012年11月01日

    人形供養祭

    11月1日 9時から12時迄富士市農協やすらぎ会館駅南店で

    不要になった人形の供養をしてくれるということなので

    長女の雛人形のがさばるガラスケースの中の人形を

    出そうと店を開く前の9時過ぎに運んでいきました。

    これがその人形です。

    人形供養祭

    台座などははずして人形だけ会館の中へと言われたので

    台座をはずす仕事をしていましたら 人形を乗せた車が

    ひっきりなく入ってきてびっくりしました。

    人形だけを持って会館の中に入って、またびっくりです

    人形供養祭

    9時20分ごろには この人形の数です。

    皆さんも捨てるに捨てられず困っていたんだなと思いました。

    我々も焼香させてもらって帰りました。

    やすらぎ会館様に感謝です。




     
      はんの日向
      ------------------------------------------------------
      ■ 住所:〒416-0915 静岡県富士市富士町16-11
      ■ 電話:  0545-61-1826 
      ■ fax:  0545-63-0500
      ■ 営業時間:09:30〜19:00
      ■ 定休日:日曜・祝日





    「おなまえ君」使い方のご案内

    「おなまえ君」「名入れヘルパー君」の活用方法

    同じカテゴリー(ころとわたしの日々)の記事画像
    二年越しのお札
    鬼滅の刃のはんこ コレクション
    コロナ・熱中症対策
    マスク携帯グッズ
    富士市中学生バスケットボール優秀選手
    バスケ雑誌に載ってました
    同じカテゴリー(ころとわたしの日々)の記事
     二年越しのお札 (2021-07-12 11:54)
     鬼滅の刃のはんこ コレクション (2020-11-19 15:22)
     顔写真入りコロナ陰性カード (2020-07-23 13:57)
     コロナ・熱中症対策 (2020-06-11 09:55)
     マスク携帯グッズ (2020-05-20 13:15)
     富士市中学生バスケットボール優秀選手 (2019-10-28 14:51)

    この記事へのコメント
    おはようございます。お近くでしたらお持ちしたかったです。ぶしつけですが費用はかかるのですか?お寺さんにお願いすると結構お高い金額なのですよね。
    Posted by けいこけいこ at 2012年11月01日 10:44
    こういう人形って、捨てられないですよね。
    助かりますね。お人形さん、ありがとう!!
    Posted by 池ちゃん池ちゃん at 2012年11月01日 12:40
    池ちゃんさん
    家も25年位置いてありましたよ
    冗談で次女が女の子が生まれたので
    初節句これで良いかと言ったところ
    駄目と言われました。
    Posted by のりPのりP at 2012年11月01日 14:19
    けいこさん
    費用は無料でした。
    初めての試みのようですが
    来年以降も続けてくれるようです。
    Posted by のりPのりP at 2012年11月01日 14:21
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    人形供養祭
      コメント(4)