2012年09月03日
敬老会準備
防災訓練が終わったと思ったら、すぐ敬老会の準備が始まります。
私の町内会は9月9日に公会堂で敬老会を行います。
該当者は今年度は98名で年々増えつつあります。
該当者にはお弁当 紅白まんじゅう 記念品を配り
敬老会出席者にはその他にお菓子を詰めたパックを作り配布します。
昨日はそのお菓子とそれを入れる袋を買い出しし、公会堂で
1人さみしく袋詰めをして50袋つくりました。

1袋はこんな感じです。

買い出しから袋詰めまで2時間くらいかかりました。
お年寄りは準備の苦労わかってくれますかね・・・・
その後 3時過ぎにパチンコに行ってきましたがやられました。
残念・・・・・
私の町内会は9月9日に公会堂で敬老会を行います。
該当者は今年度は98名で年々増えつつあります。
該当者にはお弁当 紅白まんじゅう 記念品を配り
敬老会出席者にはその他にお菓子を詰めたパックを作り配布します。
昨日はそのお菓子とそれを入れる袋を買い出しし、公会堂で
1人さみしく袋詰めをして50袋つくりました。
1袋はこんな感じです。
買い出しから袋詰めまで2時間くらいかかりました。
お年寄りは準備の苦労わかってくれますかね・・・・
その後 3時過ぎにパチンコに行ってきましたがやられました。
残念・・・・・
はんの日向
------------------------------------------------------
■ 住所:〒416-0915 静岡県富士市富士町16-11
■ 電話: 0545-61-1826
■ fax: 0545-63-0500
■ 営業時間:09:30〜19:00
■ 定休日:日曜・祝日
------------------------------------------------------
■ 住所:〒416-0915 静岡県富士市富士町16-11
■ 電話: 0545-61-1826
■ fax: 0545-63-0500
■ 営業時間:09:30〜19:00
■ 定休日:日曜・祝日
「おなまえ君」使い方のご案内
「おなまえ君」「名入れヘルパー君」の活用方法
Posted by のりP at 06:49│Comments(0)
│ころとわたしの日々