2012年07月15日
大雨の後
近所の奥さんに会った時、大雨で九州の人達もかわいそうだねと話してたら
その人の実家が富士川に近いらしく その地域の人達は大雨が降ると喜び
富士川に流れてくる流木を 皆、競争で集め1年中の燃し木にしたそうです。
今 風呂等はガスや電気でわかし 燃し木を使う家は珍しくなり 流木は
大量のゴミとなって処理費も膨大だと思います。
ふと思ったのですが、アフリカとか木を切って燃し木にして砂漠化して
しまうような国々に必要ではないでしょうか
運賃はかかると思いますが皆が助かっていいと思います。
無理ですかね

その人の実家が富士川に近いらしく その地域の人達は大雨が降ると喜び
富士川に流れてくる流木を 皆、競争で集め1年中の燃し木にしたそうです。
今 風呂等はガスや電気でわかし 燃し木を使う家は珍しくなり 流木は
大量のゴミとなって処理費も膨大だと思います。
ふと思ったのですが、アフリカとか木を切って燃し木にして砂漠化して
しまうような国々に必要ではないでしょうか
運賃はかかると思いますが皆が助かっていいと思います。
無理ですかね

はんの日向
------------------------------------------------------
■ 住所:〒416-0915 静岡県富士市富士町16-11
■ 電話: 0545-61-1826
■ fax: 0545-63-0500
■ 営業時間:09:30〜19:00
■ 定休日:日曜・祝日
------------------------------------------------------
■ 住所:〒416-0915 静岡県富士市富士町16-11
■ 電話: 0545-61-1826
■ fax: 0545-63-0500
■ 営業時間:09:30〜19:00
■ 定休日:日曜・祝日
「おなまえ君」使い方のご案内
「おなまえ君」「名入れヘルパー君」の活用方法
Posted by のりP at 07:20│Comments(0)
│ころとわたしの日々
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。