祭ですよ~ 2日目前半御神輿
いよいよ2日目です。大変疲れました
本日は前半は御神輿です。
午前10時30分 子供神輿 11時本神輿 宮出しです。
これから町内をくまなくめぐり 午後2時ごろから本町通りをまわって
2時30分 宮入りです。
後半は午後3時50分から屋台の運行です。
それでは ここでお囃子の説明をします。
まずは屋台の出発の時 「かごまる」をたたきます。
その他に「屋台囃子」 「にくづし」 「ばか囃子」 そして祭の最後の締めに
たたく「五段返し」があります。
お囃子は太鼓 笛 かねで演奏するんですが 「五段返し」だけは
太鼓だけでおこないます。
その年の精鋭だけが最後だけ叩けるお囃子です。
今回 動画で紹介できるよう頑張ってみますので
期待しないで待って下さい。
尚 写真だけは随時載せていきたいと思ってます。
関連記事