印影を綺麗に捺すために

のりP

2018年03月10日 12:38

富士市、印鑑・ゴム印特急仕上げのはんこ屋「はんの日向」のりPです。

注文のはんこは、彫りっぱなしではなく、必ず面すりという作業をします。

これをする事により印影が綺麗に写るようになります。

面すりも多少の技術が必要となり、斜めにすってしまうと、

綺麗には捺せなくなります。

また、普通の出来合印は機械で彫ってそのまま販売です。

この間、当店で作成した2,000本の12㎜丸黒檀はお買い上げの際

面すりをして綺麗にしてお渡しして、お客様に好評をいただいてますが

お客様をお待たせしてしまうことと、私が留守の時には家族がすることに

なりますので、時間があるときにまとめて作業することにしました。



上が面すり仕立ての物 これを綺麗にして朱墨を付けた物が下になります。



3日であいうえお迄終わりました。














関連記事